こんにちは。
このブログの管理をしている、技術研究所の「みゃーたん」です。
今回の本題です。
このブログは複数の社内執筆者にご協力いただいているので、PV数などの数値を月ごとにまとめて、執筆者の方に反響をフィードバックする必要があると考えました。
執筆したからには、反響がどれだけあったのか、執筆者としては知りたいですし、反響を次回の記事執筆のモチベーションにつなげたい。
ですので、このブログについてのSEOレポートを執筆者向けに作ろう!と考え、弊社内でブログレポートを発表する時間を30分いただきました。
しかし、いざ、SEOレポートを作ろうとすると、Google AnalyticsやGoogle Search Consoleでは色々な情報が分かるので、情報がありすぎて、このブログにとってどの情報が有用なのか、途方にくれました。
例えば、GoogleAnalyticsのメニューの一つ「ユーザー」だけでも、25箇所もクリックできる項目があるのです。
これをすべてレポートにしてまとめると、発表時間がいくらあっても足りない。必要な情報を効率よく提供したい。
今回は、そんな私がどうSEOレポートを作ったのかを記事にしたいと思います。
あまりにも情報がたくさんあるので、SEOの基本に立ち返って、
「どのような人が、どこから来て、どうしたか」を軸に、レポートを作成することにしました。
今回は「どのような人が」の箇所について、書いていきたいと思います。
「どこから来て、どうしたか」は、また別の記事にて書きたいと思います。
私がレポートを作成する際に使用したメニューをご紹介します。
- [ユーザー]→[サマリー]
- 直近1ヶ月の状況を1画面で確認可能。このサマリーを見せることで、パッと状況を把握することができる。
- 新規訪問者、再訪問者の割合を確認することができる。
- デフォルト期間は直近1ヶ月(期間変更は上図参照)
- デフォルトの指標はセッション数(指標変更は上図参照)
- アクセスが急増した箇所には、メモを添えておくと発表時に役立つ。今回ははてなブックマークによる記事シェアと、
Facebookのシェア拡散により、アクセスが急増した日がありました。
- [ユーザー]⇒[ユーザーの分布]⇒[サマリー]
- サイト訪問者の推定年齢および推定性別を把握可能(つまり、ターゲットユーザーが想定通りか確認できる)
(本ブログの訪問者は、25~34歳、男性の方が訪問している、ということが分かります。
本ブログの想定したターゲットユーザーと大体合ってそうな年代、性別割合です。)
- [ユーザー]⇒[インタレストカテゴリー]⇒[サマリー]⇒[アフェニティカテゴリ(リーチ)」
- アフィニティカテゴリとは、「ライフスタイル」の観点でユーザーを識別した分類です。
このブログには「Technophiles:新技術好き」、「News Junkies & Avid Readers/Entertainment & Celebrity News Junkies:ニュース好き/エンターテイメント&セレブニュース」、「Mobile Enthusiasts:モバイル愛好家」の方のアクセスが上位を占めます。この情報より、想定したターゲットユーザーがアクセスしてくれているのか分かります。
- [ユーザー]⇒[ユーザーの環境]⇒[ブラウザとOS]⇒[オペレーティングシステム]
- サイト訪問者がどのようなOSで訪問しているのか把握できます。OSからスマートフォン比率を知ることが可能です。
- ちなみに、[ユーザー]⇒[モバイル]⇒[デバイス]では、「Apple iPhone」「Apple iPhone 6」「Apple iPad」「Google Nexus 5」など、デバイスごとのセッション数なども確認することが可能です。
<別途資料にまとめたもの>
- 前月比の指標一覧
- 過去と比較することで、ディスカッションが始まることもある。一画面におさまらないので、上記のような形で別途プレゼン資料にまとめました。
項目は「ユーザー⇒サマリー」に出てくる指標です。表中の青字は社内閲覧者のみを集計した数値です。社内閲覧者は別途ビューを作成することで計測しました。
<眺めると面白いもの>
- ユーザーフロー
- 訪問者の流れ(ページ遷移)をフローで把握することが可能です。連載記事を書いたときに確認してみると面白いかもしれない。
本文とは関係がないのですが、前回の記事で、
「Engineers’ blog」という検索キーワードで20位以内をとる!
という、目標を挙げましたので、その経過報告をしたいと思います。
さて、2016/2/4に調査をしたところ、、、
20位!
(前回調査時は26位)
なんと、またしても目標を達成してしまいました。
1月は週2のペースで記事更新を行っていたので、それで順位が上がったのかな、と考えております。ありがとうございます。
今後3ヶ月は継続して20位以内に入れるように、更新を心がけていきたいと思います!