はじめまして。技術研究所の「みゃーたん」です。

 

このブログの立ち上げ、企画をしています。
そんな私の目標は、

「クレスコ ブログ」で検索結果1位をとる!

です。

そうなるためにどうしたらよいのか!

SEO対策ですよね!

SEOって、なんとなくは聞いたことあるけど、実はよくわかっていなかったりします。
私は、半年前まで、基盤システム運用という、システムを裏から支える業務をしていました。
ですので、SEOに取り組むのは初めてです。
そんな私が、SEOについてどう理解し、考え、そして実践していくかを、
SEO対策日記として書いていこうと思います。

SEOに対する誤解

SEOと聞くと、「Googleでの検索結果の最上位に出力されるテクニック」、
しかも、「人を騙す」かのような、悪いテクニックを連想する方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
(私はそうでした。)

例えば、以下のような例です。
「サイトの内容に関係ないのに、旬のキーワードを繰り返し書く」
「旬のキーワードをユーザーの目に触れないところ(HTMLコードの中)に書く」
ひどいものだと、
「旬のキーワードを背景と同じ色の文字で書く」

検索エンジンが発達した現代、こんなことをやったら、逆にWebページの評価は下がります。

すばり、SEOって何?

SEOとは「Search Engine Optimization:検索エンジン最適化」を意味します。
言い換えると、SEOとは「検索エンジンに正当な評価をしてもらうための施策」です。

「Webページの正当な評価」はどう決まるのか

検索エンジンは、どうやってWebページを評価しているのでしょうか。

例えば、「仕事の評価」で例えてみます。

あなたが、自分としては「すごくいい仕事」をしたとします。

しかし、自分としては「すごくいい仕事」をしたとしても、上司(評価者)に理解されなければ、
あなたの仕事は、適切に評価されません。

逆に、あまりいい仕事をしてなくても、上司の前で、見せかけのアピールして、
それにだまされてしまう上司なら、上司はいい評価を与えてしまうことがあるかもしれません。
(しかし、大抵の上司は、見せかけのアピールを見抜きます。)

検索エンジンも同じです。

自分としては「すごくいいWebサイト」を作ったつもりでも、
検索エンジン(評価者)に理解されなければ、適切に評価されないのです。

先の例のように、「見せかけのアピール」を評価していた時代もあったようですが、
最近の検索エンジン(評価者)は、そういう手にはだまされないようになっていて、
ちょっとした小細工ならすぐにばれてしまう、むしろ、評価を落としてしまう、
そんな仕組になっているようです。

私は、SEOとは、
「Webサイトの評価者である検索エンジンに、サイトのありのままを
正しく理解してもらうための活動」
と、とらえています。

クローラーとは?

では、検索エンジンは、評価するための情報をどのように収集するのでしょうか。
検索エンジンにある、Webサイトを評価付けするアルゴリズムは、あくまでもアルゴリズムです。
検索エンジンは評価するために、Webサイトの情報を収集してくる必要があります。

この、Webサイトのデータを収集するための機能が「クローラー(別名:スパイダー)」です。
「クローラー」は、各Webサイトのリンクのリンクからリンクへ、スパイダーのごとく巡回し、
各Webサイトの情報をかき集めます。

まずは「クローラー」に発見してもらおう!

Webサイトを評価してもらうには、まずは検索エンジンの手足である、
「クローラー」にWebサイトを発見してもらわなければなりません。

更に、発見後、クローラーにきちんと情報を収集してもらうには、
・Web標準に従った、正しいコーディングをする
・間違った文法を使わない

ということが、当たり前だけど重要です。
それができて、初めて検索エンジンアルゴリズムに評価してもらうことができ、
Webサイトとしてスタート地点に立てるのです。

このサイトの最初のステップとしてのSEO施策

先も書きましたが、私は「ブログを立ち上げたい!」という思いはあったものの、
SEOに関しては全くの素人です。

一緒にブログを企画した「むらたん」さんは、弊社ソリューションサイトのページの1つとして、
開設することに、ものすごいこだわりを持っていました。

SEOについて何も知らない私からすれば、そこにこだわる理由がイマイチわからなかったのですが、
「クローラー」の動作を考えると、はっきりわかります。

そう、理由は、
「既存で検索エンジンに評価をされているWebサイトのページとすることで、「クローラー」に
すばやく発見してもらう」
「あらかじめ評価されているWebサイトのページとすることで、Webサイトの評価を
ページに引き継ぐことができ、結果として検索エンジンの初動評価を高くすることができる」

です。

SEO対策は企画段階からはじまっているのです!

一番大切なこと

検索エンジンのアルゴリズムの情報の多くは公開されていません。
ここで記載した情報も、世界中の識者が検証して、90%以上そうであろう、
といったような情報に基づいています。

しかし、検索エンジン最大手のGoogleの共同創設者でCEOの「ラリー・ペイジ」は
こう述べたことがあります。
「完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、
ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すエンジンである」
つまり、Googleはユーザーのことを第一に考える運営をしていることがわかります。

ですので、Webサイトを作る側も、ユーザーを第一に考えて運営し、運用を続けていくこと、
つまり更新し続けることが一番大切なSEO対策であるということを忘れてはいけないと思います。

まとめ

・SEOの第一歩として、まずはクローラーに発見してもらうことが必要。
・クローラーはWebページのリンクからリンクへ情報を収集する。
・そのため、すでに一定の評価を受けている(特定のキーワードで検索の上位に出てくる)サイトの
一部として作る、それができなければ、リンクを貼ってもらって、
「クローラー」に発見してもらう工夫をする必要がある。
・でも、一番大切なのは、見てくれる人を第一に考えた運営と、更新し続けること。

今後の展望

本ブログがどう評価されていくか、「Google Search Console」を使って見ていき、それを記事できればと思います。
それにからめて、キーワードの重要性についても考えていければと思っています。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。