この記事は 『CRESCO Advent Calendar 2017』 18日目の記事です。
先端技術事業部のどこかの部署に所属しているisaです。
最近はモバイルアプリよりバックエンド(主にAPI)開発を担当することが増えてきました。
最初はXcode9にビルトインされたXcode Serverを利用したCIについて書こうと思いましたが、
最近モバイルアプリ開発していないので、AWS re:Inventネタ(AWSのCloud9)にすることにしました!
なお、利用するまでの流れや利用方法は色々なところに記事が上がっているので、
今回の記事では、実際に利用してみてどう感じたかを中心にまとめています。
Cloud9とは
Cloud9とは、クラウド環境で利用できるIDE(統合開発環境)です。
2016年にAWSが買収していましたが、去年のre:Inventでサービスとして提供することを発表していなかったため、
正直提供することはしないのでは?と思っていました。
それがなんと、今年のre:InventでAWSがサービスとして提供することを発表したため、早速利用してみました。
Cloud9を利用するまで
書こうと思いましたが、12/5の記事で十分な気がするのでリンクで済ませます!