技術研究所 (技研) のまつけんです。
Python用のライブラリには、cv2 (OpenCV)、numpy (NumPy)、pandas (Pandas)などがあります。大抵のことが出来るので大変便利なのですが、引数の与え方などで不便を感じることがあります。そこで、今回は、私が普段、それらのライブラリをwrapするのに使っているサブルーチンを紹介したいと思います。
OpenCV用 (wrap_cv2.py)
色の定義
頻繁に利用する色 (無彩色、原色、補色) を定義します。OpenCVはRGBではなくBGRが基本なので、その順番となっています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
BLACK = np.array([ 0, 0, 0]) GREY = np.array([127, 127, 127]) WHITE = np.array([255, 255, 255]) RED = np.array([ 0, 0, 255]) GREEN = np.array([ 0, 255, 0]) BLUE = np.array([255, 0, 0]) CYAN = np.array([255, 255, 0]) MAGENTA = np.array([255, 0, 255]) YELLOW = np.array([ 0, 255, 255]) |