この記事は『CRESCO Advent Calendar 2021』 19日目の記事です。
こんにちは、エクスペリエンスデザインセンターのsgi-changです。
つい最近、アドベントカレンダーを執筆したと思ったら、もう一年が過ぎていて時の流れの早さに驚愕している毎日です。
元々はWebサービスのバックエンドエンジニアでしたが、最近はありがたいことにフロントエンドのお仕事も多くなりReactなどのSingle Page Application(以降、SPA)のフレームワークを使って開発する機会が増えました。
そこで「SPAのフレームワークはコンポーネント指向である。」
とよく聞くけど
「そもそもコンポーネントって何?コンポーネント設計って?コンポーネント指向との違いは?」
とモヤモヤしたことがあったので、コンポーネント設計についてAtomic Designと絡めて記事にしてみました。
ここではコンポーネント設計にAtomic Designをベースに紹介していますが、あくまで設計手法のひとつとして参考になれば嬉しいです。
以下の流れで進めていきたいと思います。