こんにちは。サービスデリバリーセンター(SDC)のあおやまです。
昨年度まではプロジェクトの技術サポートや開発プロセスの改善活動なと裏方仕事をやっていたのですが、今年度は久しぶりに現場部門に戻ってきて現場プロジェクトに参画しています。
私のプロジェクトでの役割はITアーキテクトになります。
プロジェクトにおいて技術面でプロジェクトをリードする立場です。プロジェクト開始時点でのシステムの全体設計から始まり、アプリケーションの開発方法やテストの実施方法の検討まで多岐にわたります。必要に応じて自分自身の手を動かして主要なフレームワーク・共通機能部分の開発、技術検証も行います。
今回はそのタスクの中で重要な「システム方式設計」についてお話したいと思います。