クレスコは、1988年にIT基盤システム構築の会社とマイクロコンピューターシステムの開発会社が合併して誕生しました。ラテン語で「成長する」という意味を持つ社名のまま、着実に成長しています。特にここ数年は、不採算プロジェクトの撲滅、収益性改善に取組む一方、成長のためのM&Aを積極的に行い、日本の様々な地域で、顧客密着型(BtoB)の独立系ITソリューションベンダーとしてビジネスを拡大しています。
連結売上高と従業員数の推移
表示の切り替え
>
IR情報 >
個人投資家のみなさまへ >
よくわかるクレスコ5つのポイント「成長の軌跡」
![]() |
|
クレスコは、1988年にIT基盤システム構築の会社とマイクロコンピューターシステムの開発会社が合併して誕生しました。ラテン語で「成長する」という意味を持つ社名のまま、着実に成長しています。特にここ数年は、不採算プロジェクトの撲滅、収益性改善に取組む一方、成長のためのM&Aを積極的に行い、日本の様々な地域で、顧客密着型(BtoB)の独立系ITソリューションベンダーとしてビジネスを拡大しています。
連結売上高と従業員数の推移